皆さまこんにちは!
笑いと遊び心大好き、ミラクル・シンクロいっぱいのGreenteaです。
次の2つの質問に答えてみてください。
Q1:皆さんは、バイリンガルですか?
A1:YES
なぜならば、ほとんどの人は方言が話せるからです。
Q2:語学学習は楽しいですか?
A2:?
楽しいです!
では、 新しい言語や言葉を学ぶことによって、どんなメリットがあるか、考えてみましょう!
① 県外の人、世界の人の考え方、習慣等が分かる。
互いの価値観を認め合える。
え!そんなことがあるの?という新しい発見があり、驚きがあります。
当然、共通点もあれば、相違点もあります。
そこで、「みんな違って、みんないい。」という広い視野で物事を見ることができ、互いの価値観を認め合い、大らかな気持ちになれます。
私は日本語教師をしているので、日々学生から色々なことを聞き、学ばせて頂いています。
それで、違って当たり前、彼らの言葉・文化等は素晴らしいと思っています。
また、海外に行くと、日本の常識が当てはまらないことが多いのです。
それで、これを理解していないと、「日本なら、~なのに、どうしてなの?」と思ってストレスが溜まり、常に怒っている状態になってしまう恐れがあります。
② 学ぶ語の地域の文化、行事、観光スポットが分かり、親しみを感じることができる。
これは、語学学習の醍醐味といっても過言ではありません。
例えば、その地域の「食べ物」が分かれば食べてみたい、「観光スポット」を知れば行ってみたいと思うかもしれません。
これらの情報がインプットされた上での会話は、弾むに違いありません。
③ 会話が通じると、できた!という達成感・自己肯定感がアップする。
これは、経験した人なら、頷いてくれることでしょう!
私は、ヨ―ロッパへ旅行する前に、それぞれの国の言葉で「お手洗いはどこですか?」「こんにちは」「ありがとうございます」「わかりません」などの生活用語は覚えておきました。
フランスの空港で、イタリアのバスターミナルで、「お手洗いはどこですか?」が通じた時のうれしさ!今でも覚えています。
④ その言語話者のキャラになれる。(変身!)
現在、トラクラの部活で「出雲弁」を学んでいます。その中のペアーワークで「出雲弁」を使って会話をするのですが、「出雲弁」話者になった感じになります。
中国語を話す時は、大らかな、ゆったりとした気持ちになっている感じがします。
英語を話す時は、アクティビティーになっているような気がします。
それぞれの言語で、好きなキャラになって話してみると面白いかもしれませんよ!
⑤ 脳が活性化され、若返る?
多くのアメリカでの研究実験で、海馬や大脳皮質などの脳の機能の発達、向上が見られるという結果が報告されています。
確かに、異なる言語を話す時は、いつもと違う場所が反応しているような感じがします。発音が違うのですから、口腔内でも異なる筋肉が動かされます。
私も、世界中の国から来る学生と接しているので、その国の言葉を教えてもらっています。すぐ忘れることも多いのですが、「ありがとう」の一言でも言うと、とても喜んでくれます。
想像してみてください。
外国から来られた方が、片言でも日本語で「こんにちは」とあなたに話しかけてきたら、どんな気持ちがしますか?
うれしくありませんか?「日本語を話してくれている!」と。
そして、今度は、反対のパターンになって考えてみてください。
あなたが、外国か、他府県に行って、その地域の言葉で話しかけたら、、、、、!
相手の、笑顔が思い浮かびませんか?
私の今の目標は「出雲」へ行って、「出雲弁で会話することです」。
ワクワク、楽しみでなりません。それで、毎日、「だんだん」を使用しています。
「だんだん」とは、「ありがとう」という意味です。
いつも「だんだん」を使っていると、いつも感謝の気持ちでいっぱいになります。
「だんだん」かわいいと思いませんか?世界に広めたいです!
愛媛県でも、使われているとか~。ご存知の方は、教えてください。
次に、トラクラには、いくつかの部活動がありますので、その紹介をさせて頂きます。どの部活も楽しいですよ!!(順不同)
①部活名:風水部 部長名:ふ〜みん
一 言:楽しく風水を学びませんか? というのも風水は環境学です。 ご自身のおうちに興味を持つ事は自分を知ることに繋がると私は思ってます 風水をエッセンスとしてワンポイントアドバイスを週に一回程度〜トラクラの皆んなに流したいと思ってます。 そしてもっと聞きたいと思った人は部活にお入りください。 部活は不定期ですが、部員のお顔を見ながら、詳しくお話しする事ができるのが今の夢です 風水部の場合は 部員にならなくても講座は興味がある人が聞いてくれたら嬉しい感じです ゆるゆるふわふわで楽しくしていきたいと思ってます。
②部活名:ゆるゆる筋トレ部 部長名:みっちゃん(太田美千代)
一 言:7時または8時に部長の太田がFacebook Liveで筋トレを行っています。 FacebookLiveは自由参加で、参加表明もいりません。 15分〜20分程で、ご自身のペースで、ご自身のメニューで、 ご参加頂いています。 筋トレ=キツい!というイメージから脱し、ゆるく楽しく、続けていけたらと思い、やっています^_^ 続けていると、必ず、変化や成果を感じられます。 変化や成果を感じ、楽しみながら、ゆる〜く、長くやっていく。 それが、ゆるゆる筋トレ部です。 筋トレ、やりたいけど、なかなか思い切れない、続かない。 という方は、是非一緒にやりましょう^_^
➂部活名:トラクラ自分応援ソング部 部長名:想輝・西山進
一 言:講師さいちゃんの軽快なメロディに貴方の理想の自分を歌詞に表現していきます。 歌い続ける事で自己肯定感爆上がりになります 現在、5人のメンバーの曲が完成しました。 他人の曲を聴くと、人となりも分かって面白いですよ。
④部活名:メイク部 部長名:犬飼裕子(ゆうこりん)
一言:誰もが綺麗になりたい、変わりたい 少しでもきっかけになれば、日常の美に対する悩み解決の仕方をみんなで考えて上がる会 隣の仲間に相談しあえる 相談するを大切に。
⑤部活名:トラクラ読書部 部長名:Mami McGuinness(マミータ)
一 言:それぞれが読んだ本についてのアウトプットとしての場と、1ヶ月に1回くらいの割合で、ミーティングというか、ワークショップみたいなのを考えています。
⑥部活名:トラクラスキー部 部長名:岩本美絵(みえっち)
一言:スキーだけじゃなく、ボードも可、温泉のみも可(笑)初心者大歓迎!子どもをみえっちに預けて、わたし滑るわ(笑)も可みんなで、ウインタースポーツを楽しみましょう。
⑥部活名:トラクラ出雲弁部 部長名:大山理惠 (Green tea)
一 言:月1回、松尾キャプテンの出雲弁、京さんの社会科、Green teaの呼吸法と朗読という構成でだんだんミーティングをしています。朝から、呼吸法で心と体を整え、みんなで、出雲弁話者キャラになって、笑いいっぱいの時間を満喫!そして、ゴールは、出雲大社参拝Go!近くの素敵なお店でランチ、温泉巡りでほっこり!脳が活性化されると、心も体も健康になりますよ。いっしょに楽しみましょう!だんだん!(ありがとう出雲弁)
今回は、「語学学習のメリット」と、トラクラの部活動について書かせて頂きました。
春から、新しい何かの言葉にトライしてみてはいかがでしょうか?
新しい世界が開けていくかもしれません。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。「だんだん」!
次回もよろしくお願いいたします。