「コーチングが、うまくなった!」
「できなかったことが、できるようになった!」
そんな感動と喜びを、あなたにお届けします!
これまでのコーチングトレーニングにおいては
いくつかの課題がありました。
それは
✅ トレーニングを受け終わった後の上達のロードマップがない
コーチングのスクールなど、トレーニング期間が終わると自主練になりますよね。
練習メニューや上達項目の設定ができないと、スキルが低下したり、伸び悩んでしまいます。
✅そもそも「どんなコーチになりたいのか?」の目標が曖昧
最初は「あの先生のように」と思って、コーチングを始めます。
でも、それぞれに個性もありますし、なりたいコーチ像によって、強化してトレーニングしたいスキルも異なります。
そして、なりたいコーチ像が曖昧であるが故に、迷走してしまう方を多く見てきました。
✅ フィードバックをもらう機会がないので、我流になっていってしまう
スポーツと同様に、それぞれのコーチで上達のやり方は違いますが
「どうしたら上達できるのか?」や「上達できているか?」のフィードバックをもらう機会がないため
基本を忘れ、我流になってしまい、スキル的に伸び悩んでしまいます。
✅ スクールが高額なため、最初の一歩がなかなか踏み出せない
3〜6ヶ月学ぶ予算が20万円〜70万円程度のスクールが一般的なため、最初に学ぶハードルが高いため
お金であきらめてしまう方も、多く見てきました。
解決策をつくりました
現時点で最善という解決策を創らせていただきました。
それが、個別指導。
パーソナルトレーニングです。
「パーソナルトレーニング」というと、肉体改造などボディメイクを行うジムでされていますが
正に、そのパーソナルトレーニングをご提供することで
✅ あなたのなりたいコーチ像を明確にします
✅ 何をすればうまくなり、クライアントさんに貢献できるのかの課題設定を行います
✅ うまくいっていることがわかるので、自信が付き、自分の強みを活かして上達できます
3ヶ月のコースです
一般的なコーチングスクールで学ぶ期間でもある3ヶ月、コツコツと練習していただければ、間違いなくスキルアップできます。
3ヶ月間、しっかりサポートをさせていただきます。
月2回のコーチングセッションもしくは、
Month1-1 なりたいコーチ像を明確化する(まず、コーチングセッションをお受けいただきます)
Month1-2 スキルアップのための目標設定&課題設定
Month2-1 マイルストーンの達成①
Month2-2 マイルストーンの達成②
Month3 課題の達成とネクストゴールの設定
トレーニングメニューの例
※すべてオーダーメイド型になります
インタラクティブリスニング
非言語のコミュニケーション
質問の仕方
ステイトのつくり方
ワークへの効果的なインストラクション方法
ポジションチェンジの効果的な使い方
タイムラインの効果的な使い方
コーチングパーソナルトレーニングを受けてくださった方の「お声」
「スキルだけではなく、マインドも学び、実践できました」木田千春さん
パソコン教室インストラクタ―、「7つの習慣J®︎」認定講師、「7つの習慣セルフコーチング」認定コーチ
絵本サポーター
https://www.advan-net.com/

今回のトレーニングを通してスキルより前に、大切にするものがあると教わりました。
このトレーニングを受けていなければ気付いてあげることが出来ずに終わってしまったであろう生徒さんとのやりとりがたくさんありました。実践を重視したトレーニングだからこそ、例えば話で終わらず私の日常生活に活かせたと思います。
いつも「どうしたい?」「どうありたい?」と、問いかけてくださって、それに応えようとするためには自分と向き合う必要があり、トレーニング以外の時間の使い方まで変わったように思います。
このトレーニングから学んだものは、コーチングスキルやマインドも、もちろんのこと私自身の人間としての器を大きくしていただきました。
また、私が私のままで周りの人に貢献できる実体験もできました。
不安に思った時もひとりで抱え込まなくても大丈夫、支えてくれる人がいると感じさせてもらい安心できました。
もしトレーニングをせずに継続コーチングのお申し出があったら?
スクールの新しい生徒さんの個性を受け入れることができただろうか?
クライアントさんからの相談を受け止めることができただろうか?
そう考えると恐ろしくもあります。
目に見えないことを学ばせていただき、心に留めおくべきことが分かったように思います。
この感覚が薄れないよう、私の中での当たり前になるまで頂いた動画を繰り返し見直したいと思います。
コーチングを学んだばかりの方、コーチングを学んだけど、コーチング技術を活かしきれていない方
これからコーチングを学ぼうか?迷いがある方に、特にオススメしたいです。
まずは、無料相談から

実際にお役に立てるかどうかは
まず、無料相談会にご参加をいただいた上で、現状をヒアリングさせていただき
お役に立てそうであれば、その後、ご契約、サービススタートの流れとなります。
無理な提案は行いませんし、売り込みもありませんので、ご安心の上、ご参加ください。
トレーナー紹介
有江健彦(在りさん)

「2011年からコーチとして活動開始
オンラインコーチングが大好きな
プロコーチとして、
リアルなコーチングショップづくりを目指し、
オンラインコーチングを広める活動
をしています。
ビジネスホテル従業員
→どろんこ販売代理店の二代目
→オンラインコーチ
→オンラインコーチング専門
コーチのコーチ
1on1のコーチングやコーチングの勉強会
やオンライン公開コーチングを主催
松尾英和(まつお ひでかず)
1976年・島根県生まれ。
IT営業会社勤務時に、心身の不調で退職。
退職後から、心理カウンセリング、コーチングを学び、実践。
コールセンターでのマネージャー職を経て2012年にプロコーチとして独立。
2016年には母校である「プロコーチ養成スクール」の1500人の卒業生の中から4人のトレーナーの一人として、選抜をされ登壇。
個人コーチングのクライアントは経営者、起業家、会社員、学生まで多岐に渡る。
2020年には、コロナ禍において、100人への無料コーチングのギフト企画を35日間に渡り実施。
コーチングを体系化したオンラインサロン”トラクラ”を主宰。
まずは
へのエントリーから
よろしくお願いします!